ししちにじゅうはち 4x7=28

よんたったー https://twitter.com/keita44_f4

今年買ったもののよかったわるかった2023

もう年も明けてしまったが、2023年に買ったものの評価を記録しておく。

特に引っ越しで様々なものをいただいたので、しっかり感謝していく。

買って・もらってよかった

Pixel Tablet

妻から2年分の誕生日プレゼントとして発売日に買ってもらった、ありがとう!

妻のiPhoneiPadの2台持ち運用がよさそうに見え、真似した。 実際、持ち運べる大画面*1は、漫画を読んだりネットサーフィンしたりにとても便利だった。 今年はスマホよりも利用率が高かったと思う。

また、タブレット用のスタイラスペンも導入した。

スマホ用の静電容量式のペンは持っていたが、なぜかPixel Tabletではうまく動作しなかった。 特に書き始めの反応が悪く、点をうまく描画できない。 タブレットがUSI2.0というスタイラスペン規格に対応しているせいのようだった。

このペンを導入したところ快適な字書きができるようになった。 磁石式になっており、タブレットの裏面にくっつけられるのもよい。 受験問題を解く機会などに活躍している。

数学の問題を解くのにタブレット&ペンが便利

ちなみに、購入時はUSI2.0対応ペンは市場に3種類くらいしかなく、どれもサクラチェッカーは点数が低かった。 現状もエレコムなど大手はまだ出してないように見える。 つらい。

ロボット掃除機

引っ越しに伴い床面積が大きくなったため、ついにロボット掃除機を導入した。 皆様の引っ越し祝いのおかげです。 ついに現代の家電三種の神器が揃った。*2

掃除機をかけるのが好きだし、こたつ布団と相性が悪そうで導入をしぶっていた。 しかし導入してみたら手放せなくなった。 こたつも布団の四方を机の上に上げればいける。 こたつの座椅子やクッションなど床置き家具も、隣の部屋に移動する手間だけ。 自分で掃除機をかけるのと比べ物にならないほど楽。

廊下や台所など水拭きができる箇所が多いので水拭きも可能な機種にした。 妻が調べてくれたメーカや機種の情報と、そのときの価格.comのランキングを参考にして選んだ。 メンテナンスも楽で、掃除の気持ちがとても楽になった。

型番がN8+なのと白黒の見た目から、「Hachiware」と名前をつけて可愛がっている。

電気圧力鍋

妻がふわっとほしいものリストにいれていたらもらってしまった。

我が家で同じ機能を持つ家電と稼働率は以下のようだった。

  • 炊飯器
    • 3日に1回
    • 1回に3合炊いて冷凍して運用している
  • 圧力鍋
    • 3ヶ月に1回
    • ときどきチャーシューを作りたくなる
  • 低温調理器
  • すき焼き鍋と卓上IH
    • 1年に2回
    • 冬といえばすき焼きとしゃぶしゃぶ

これら使用頻度の低い調理器具が1つにまとまり、スペースの節約ができて本当によい。 また、レシピブックを使ってちょっと変わった料理にトライできるのも体験が良かった。

新規Wi-Fi環境

引っ越しに伴い部屋が細長くなり、より強いWi-Fi環境に更新した。 Wi-Fi5からWi-Fi6にもなった、早い!

やはりネットワークは人権。山崎実業のケースにいれて運用している。

人感センサーつきLEDライト

引っ越しに伴い、廊下・洗面所・トイレを人感センサー式にした。 廊下は40W、洗面所は60W、トイレはE17の40型をチョイスした。

電気の消し忘れの概念が消えるのがよかった。*3 ポンポンペインでトイレに引きこもっていると消えてしまうのは仕方ないと思っている。

配線あれこれ

引っ越しに伴い、新規配線をなるべくキレイに行った。 ロボット掃除機の邪魔にならなく、ホコリ掃除しやすい配線を心がけた。 おかげで新しい部屋のケーブル周りはとてもスッキリした。

新しい部屋はコンセントが少ないため、まず電源タップを壁沿いに這わせることをした。 壁に沿うケーブルを隠すために壁色と同じ直線ケーブルカバーをつけた。*4

壁沿いに走らせた電源タップのコード

テレビ周辺は、テレビ、スピーカー、Chromecast、NAS、ゲーム機、Wi-Fi親機、と電源・LANともに配線が集中していた。 多くはテレビの裏に隠すようにボックスを使った。 また取り扱いやすさとホコリ掃除のしやすさのために、各種配線を種類ごとに渦巻きケーブルカバーで束ねた。

テレビの後ろ、黒くて分かりづらい

PCの電源周りもケーブルトレイを導入した。*5 モニタアームと合わせて、配線がスッキリした。 ロボット掃除機も足元をすいすい通れる。

新PCデスク環境
すべて浮かせたケーブル

位置を固定する家具

ロボット掃除機のために床になるべくものを置かないことを考えた。 そのために散らばる品々の置き場所をつくるようにした。

いつの間にか行方不明になるスリッパ。 完全には防げないが、ある程度固定された。*6

以前の部屋では家具と壁の間にちょうどよいサイズの隙間があり、ダンボールをそこに置いていた。 新居にはちょうどよい隙間がないため専用置き場を作った。 車輪で動かせるためロボット掃除機とも相性がよい。

2023年の猛暑を乗り切るために、麦わらな帽子を導入した。 その置き場所に導入した。

新型コロナウイルス、インフルエンザ、花粉症とマスクを使う機会が多いので、これも導入した。 玄関のドアに貼っておくと、出かける瞬間に気づけて便利。

カーテンタッセル

新居はカーテンタッセルを引っ掛けるフックがない。 そのため磁石式のものを導入した。

カーテン束ねるだけでなく、隙間なくカーテンを閉じるのにも活躍している。 また、二重に束ねても耐えるほど磁石が強く、カーテンを浮かせてロボット掃除機をかけれて便利。

茶器・食器類

台湾烏龍茶にはまっており、茶器の一種である茶盤を導入した。 お試しとしてまずはお安いものから始めた。

急須やカップを温めたあと、その場でお湯を捨てられるのがとても便利。 特に新居はリビングとキッチンが別部屋なので助かっている。

これにより、次は台湾烏龍のためのティーポットがほしくなった。 ティーポットに上からお湯をダバダバ注ぎたい。

急須とカップを乗せるのにほどよいサイズ

アマゾンセールで安くなっていたので、ボダムのダブルウォールグラスを新調した。 ほどよいサイズでキレイ、かつ冷めにくく重宝している。 100均などの安いダブルウォールグラスと違い、食洗機対応なのもよい。

旅先のビール工場にて、足つきグラスでビールを飲んだ体験が良かった。 そこで自宅にも足つきグラスを導入した。

ほどよいサイズでなんとなくテンションが上ってよい。 日本酒に限らずビールやウィスキーも楽しんでいる。 シリーズで他も合わせて4種類あるのも素敵。

ティファールを使っているが、2個目の取っ手を導入した。 使いたいときに洗っていない、という状況が改善でき快適になった。

浄水器

新居の水がカルキ臭く不味いため、浄水器を導入した。 つけると劇的にカルキ臭さがなくなった。

カルキさえなんとかなればよかったので、除去対象種類が少ないが安いパナソニック浄水器にした。 シャワーモードがついているのが地味に便利。

ウミガメスープ

今年のベストバイなボドゲはこれだと思う。

なんだかんだ友人と直接会う機会が減ったため、Discordでのんびりやれるのがよい。 出題者を妻にすれば、自分も回答者参加できる。

質問に対してリアクションで回答をつけている

買ってそうでもなかった

Pixel Tablet純正カバー

本体に1万円分のGoogleStoreポイントがついてきたのと、スタンドつきで専用スピーカー対応とのことで買った。

ただのカバーだが、1万円以上と高価でだいぶ重たい。 せっかく薄く軽いタブレットなのに、運ぶのが不便になる。 現在はつけたり外したりして運用しているが、外していることのほうが多い。

過去のよかったわるかった

yonta.hatenablog.jp yonta.hatenablog.jp yonta.hatenablog.jp yonta.hatenablog.jp yonta.hatenablog.jp yonta.hatenablog.jp

*1:やはり老眼が進んできているのだろうか

*2:残りの洗濯乾燥機、食器洗い乾燥機も手放せない

*3:導入当初は間違って消してしまうという事態が発生した

*4:直線・渦巻きのケーブルカバーについては、ダイソーに似たようなのが売っていた。ダイソーのちからってすげー!

*5:サンワサプライのを買ったら自分の机の厚みに非対応で妻の机につけた。机が2つあって助かった。

*6:スリッパには足がついているんだと思う