ししちにじゅうはち 4x7=28

よんたったー https://twitter.com/keita44_f4

思い出すままに書いてく

最近、いろいろ書類をあれこれしている。 すると、前の職場のことを、ふと思い出し夜寝れなくなる。 記憶と気持ちの整理のために、思い出したことをつらつら書いていこうと思う。

何が起きていたのか

僕が所属していた組織では、残業する時間を月始めに計画し申請する方式だった。 しかし、上司の指示が荒く業務効率が悪かったため、たいていの人が残業時間が足りなくなる。 そこで、多くの人が休憩時間と記録しながら業務する、サービス残業が横行していた。

何が嫌だったのか

サービス残業をしている人には、年の近い先輩もいた。 すると、同じ残業時間を申請しているのに、結果に差がでる人が出ていた。 サービス残業込みのパフォーマンスを支持する上司に腹がたった。 また、法律を守っていないことも腹がたった。 やっている本人たちは好きで仕事をしていたり、仕方ないと諦めている人もいた。 知らないところでしわ寄せが来ていることを認識していないのに腹がたった。

何をしたのか

僕は怒りのままに、人事部へ密告した。 「我が組織ではサービス残業が横行しています」と。

何がその後に起きたのか

その後、人事部は調査に訪れた。 組織中でも勤務記録が怪しい何人かが呼び出され、人事部と面談が行われたそうだ。 しかし、ほとんどはサービス残業の証拠がなかったり、休憩していた理由を出す人までいた。 のちに彼らは「俺は証拠を残すようなヘマはしない」と武勇伝のように語っていた。

結局、人事部から注意を受けた者はいたものの、誰も何も変わらなかった。

何をすればよかったのか

証拠が足りなかった。 後に、組織メンバー全員の勤務記録が書かれたExcel台帳が共有フォルダにあるのを見つけた。 これを見つけてから動けば良かったと思う。

なおこの台帳は、勤務管理の電子システムから、手でコピペして作られているらしい。 また、管理職たちが台帳を見ながら、休憩時間の付け方が怪しくないか議論する会議が開かれているらしい。

怖い話だ。

今年買ったもののよかったわるかった2019

去年もやって楽しかったので、今年も購入物を振り返った。

yonta.hatenablog.jp yonta.hatenablog.jp

買ってよかったもの

でかいバキュバン

通常サイズのバキュバンを持っていたが、1升瓶を吸うのに疲れたので電動を検討していた。 すると、大きめサイズのが新商品としてあったので買った。

  • よかった
    • 圧倒的に楽
    • 4合瓶を吸うのは誤差
    • 1升瓶も手軽に吸える

予測つきの体温計

体温チェックに5分かかるのが嫌で更新した。

  • よかった
    • 早い
    • バックライトがあるので夜に布団の中でも手軽に計れる

空気清浄機

花粉症がひどいのでシャープのプラズマクラスターを買った。 ちょうどAmazonのセールで型落ち品が安くなっていた。 買ったのは型番Gだが、毎年マイナーチェンジを出しているが機能は変わっていないので、そのときそのときに安いものを選んで買うといいと思う。

  • よかった
    • 春に家の中で鼻水がでなくなった
    • 加湿性能が高く冬も使えて便利
    • 水タンクが大きく、1日1補充くらいでいい
    • メンテもしやすい
    • 設定すればコンセントいれたらすぐ稼働開始ができ、Merossなどのスマートプラグでスマートホームの一員にできる

Fitbit Charge 3

本当は2018年末に買ってた。

  • よかった
    • 心拍数や歩行距離などのログがとれるのが楽しく、けっこう運動するようになった
    • Apple Watchより電池持ちがよく、睡眠の質のデータがとれるのが強い
    • なんと驚くべきことに、腕を上げると時間がわかる
  • わるかった
    • ファームウェアのバグが多く、半年ほどは運動計測が使い物にならなかった(今は大丈夫)

マグネット式の腕時計バンド

Fitbitのバンドをいろいろ試したうちの1つ

  • よかった
    • 細かなサイズ調整ができるのがよい
    • 丸洗いできる
  • わるかった
    • 汗を書くと少し痒くなった

Withingsの体重計

体重のログを取るのが面倒なので自動化できる機種を買った。reeさんにプレゼントしたのだが、reeさんの使用ツイートを見て我が家にも買った。

  • よかった
    • 体重・体脂肪率とかのデータが自動でウェブにあがる
    • Fitbitと連携できる
    • Apple Healthと連携できる
    • 家族で複数アカウント・複数連携先が簡単に使える

リングフィットアドベンチャー

妻が買ったので自分もやっている。 Fitbit、体重計との相性がよい。

  • よかった
    • とにかく褒めてくれる
    • ゲーム性がとてもよく、運動が楽しく続く
  • わるかった
    • スタミナが足りない

白熱日本酒教室(全3巻)

ツイ4でほぼすべて無料で見れる、良かったので買った。 日本酒好きは全員必読だと思う。 sai-zen-sen.jp

  • よかった
    • どうしたら好きな日本酒が買えるかすごくわかりやすい
    • 日本酒の作り方の説明が丁寧

金属の排水溝の蓋と網

賃貸のデフォルトがプラで、しょっちゅうドロドロになるのが嫌で買った。

  • よかった
    • 本当にドロドロになりにくく、掃除コストが大きく下がった
    • 銅の効果なのか、プラスチックのままの排水溝キャップもドロドロになりにくかった
  • わるかった
    • 網を銅にしたので、手軽にキッチンハイター(塩基性)が使えなくなった

格安Simのキャリア乗り換え

Line Mobileを使っていたが混雑時間帯の低速化がひどかったので、LinksMateに移行した。 移行にあたっては、下記速度測定サイトを参考に平日の昼休みや退社時間を観察した。 keisoku.io

  • よかった
    • 格安Sim(OCN Mobile ONE、Line Mobile)よりも混雑時も回線速度がでる
    • カウントフリーオプションがある
  • わるかった
    • 容量追加チケットは、購入しても次の月移行しか使えない
    • 容量追加チケットは自動使用しかなく、容量がなくなると勝手に使われてしまい、自分で使用タイミングを選べない

コカコーラとジンジャーエールのミニ缶

炭酸の缶を常備しているが、そこに甘いものを追加した。

  • よかった
    • 家に帰れば手軽にコークハイとジンジャーハイとよろしくやれてよかった

全自動コーヒーメーカー

手動のミルに飽きてしまった。 そして、プロペラ式の電動ミルの味に満足いかなくなった。 そこで、強いミルを調べていたら思った以上に高かった。 そのため、ミルよりも安い、コーン式ミルがついた全自動コーヒーメーカーを買った。

金属フィルターは試してみたかったが、ペーパーフィルターが好きなので121にした。

  • よかった
    • すごく手軽に美味しいコーヒーが手に入る
    • 思ったよりもメンテも楽
    • 手軽に1~2杯いれられるため、ヒーター無しのステンレスポットモデルで十分だった
  • わるかった
    • ステンレスポットやコップを温める必要があるため、結局やかんでお湯を沸かしている

パスタトング

ねのさんがくれた。パスタトングの究極だと思う。

  • よかった
    • 留め具が今まで使ったトングの中で最高の出来栄え
      • とめやすいのに、使用中にはとまらない
      • 洗いやすいのに、ゴミがたまったりしにくい

大きな冷蔵庫

2人暮らしで小さな冷蔵庫を使っていたが、開けっ放しでハーゲンダッツが大量に溶けてしまい、悔しくて新しくした。 140L程度のを使っていたので、300Lを検討していた。 しかし、電気屋で見てみると300L台の品揃えが少ないこ、400Lとコンプレッサのサイズが変わらないため電気代がさほど変わらない、のが店員に聞いてわかった。 そのため、400Lクラスで安くて機能十分な品を購入した。

  • よかった
    • 手軽にカレーなど鍋ごと冷蔵できる
    • 自動製氷便利、大きい氷という設定もありよい
    • 冷蔵庫・冷凍庫・氷室に開けっ放しアラームがある
  • わるかった
    • 少しうるさい、賃貸なので寝室の近くに設置で少し気になっている

大きなこたつ

前のこたつは2人でギリギリなのと、安い品をずっと使っていた。 そこで、2周りほど大きくて、天板がかっこいいのを探して買った。 こたつ布団はニトリで買った。

  • よかった
    • 毎日使う・見るものなので満足度が高い
    • ホームパーティー時にも大きいテーブルとして大活躍した

買ってそうでもなかったもの

フレンチプレスつきのマグカップ

  • よかった
    • 別に急須やドリッパーを使うより気軽にお茶やコーヒーを飲める
  • わるかった
    • 洗う手間はあんまり変わらなかった
    • マグカップのお茶の下に茶葉が残り続けるので、すぐに飲まないとどんどん味が変わってしまった

Nintendo Labo

ゼルダBoWがVRでできると聞いて買った。

Oculus Quest

  • よかった
    • VRChatやBeat Saberなど、おもしろいタイトルが対応している
    • 紐で繋がれていないVRは楽しい
  • わるかった
    • 汗をかいてヘッドセットがびちゃびちゃになる
    • まあまあ飽きてしまって、起動しなくなった

エアコン室外機の銀色屋根

夏の熱効率には確実に効くはずと思い買った。

  • わるかった
    • たぶん効果があったはずだが、実感できない

バランスボール

ほしい物リストからいただいた。椎間板ヘルニアになったので、トレーニングしようとした。

  • わるかった
    • バランスボールよりも、ピラティスによる筋トレ中心だったので、使わなくなってしまった
    • 膨らんでいると邪魔

今年買ったもののよかったわるかった2018

去年もやって楽しかったので、今年も購入物を振り返った。

yonta.hatenablog.jp

鼻毛カッター

小さなハサミで切るのがだるくなったので導入した。

  • よかった
    • 短時間で簡単に奥まで切れる、手軽に鼻毛ケアができて本当によかった
    • 手入れも分解しやすくお手軽
    • すべての人類は鼻毛カッターを持つべき
  • わるかった
    • 長時間使うと摩擦熱を持つ、上位モデルだとこんなことはないのか?

かわいい加湿器と温湿度計

  • よかった
    • 1部屋くらいならこのサイズで十分加湿できた
    • 温度・湿度を見える化するのは楽しかった、喉や病気の予防にもなってたと思う
    • かわいい
    • ぜろゆさん
  • わるかった
    • 加湿器のタンク容量が小さく4時間くらいに1回補充がいる
    • 遠くから見るだけなので、タッチしないとつかないバックライトは意味がなかった

  • よかった

  • わるかった

座ってコントローラが安定するクッション

Nintendo Switchをプレイするにあたり、腕を置いて安定してプレイしたいために購入した。

  • よかった
    • スプラトゥーンがうまくなった(気がする)
    • 寝ながらお腹の上にノートPCをおくのにぴったり、だらだらが捗った
  • わるかった
    • 高い
    • 近くのカインズホームで似たようなのが3000円くらいであって悲しかった

おくすり手帳のカバー

今年は病院に通いまくって大変だったので導入した

  • よかった
    • お薬手帳と診察券が一緒にしまえてなくさずよい
    • 診察後に領収書を入れるスペースがあるのが助かる
  • わるかった
    • 今年は病院にいっぱいいった

PCデスクの椅子

ニトリの安い椅子を使っていたが、それなりの椅子にグレードアップした。

ビックリタWEB / クリタ グリーンKメッシュチェア ヘッドレスト・肘あり ブラック

  • よかった
    • 背のみロッキング、ロッキング硬さの調整、腰当てが最高の座り心地だった
    • 組み立て済みで配達してくれた
  • わるかった
    • 部屋への搬入が大変だった(配達員に迷惑かけた)
    • 机に肘掛けが干渉したので、泣く泣く取り外した

PC机の上の机

机on机

  • よかった
    • ディスプレイ周りに乱雑に散っていたものが片付いた(ように見える)
    • 携帯を立てるスタンド部もついてて便利
    • キーボードやマウスを机の下にしまうとスッキリ感がさらにでる
  • わるかった
    • この机の中が散らかるようになった

ぶんぶんチョッパー

ぶんぶん

  • よかった
    • みじん切りがすごく早い
  • わるかった
    • あんまりみじん切りが必要な機会がない
    • 皮むきなどの手間は変わらない
    • やや複雑な形で、食洗機と相性が悪い
    • みじん切り後の食材の収集率が悪い

スライサーやおろし金のトング

ついに指を切ったので、トングを導入した。

  • よかった
    • 気軽にスライス・おろしを攻めれる
    • 洗うのも楽
  • わるかった
    • トングがスライサーやおろし金に引っかかるので、やっぱり食材を最後までは使い切れない

正座クッション

なんにもしていないのに腰が壊れたので、スプラトゥーンを正座でプレイするために購入した

  • よかった
    • 身長170cmには大きいサイズがぴったりだった
    • 座椅子に比べて小さいので、部屋の邪魔にならない
    • あぐらをかいてプレイするよりも腰に楽
  • わるかった
    • それでもプレイしすぎると腰は痛む
    • 腰はまだ治っていない

A4写真の額縁

家族の結婚式の写真をいれるためにプレゼントした。

  • よかった
    • 親戚にくばって、お値段以上に喜ばれた
  • わるかった
    • プリンタ、印刷環境がないと大変

スマートホームグッズ

気になっていたNature RemoとWi-fiコンセントプラグを買った。

  • よかった
    • Amazon Echoで電気やエアコンを操作できるようになった
    • 「いってきます」、「ただいま」で一括ON・OFFのような定形作業が楽になった
  • わるかった
    • Echoの設置位置がテレビの横だと、テレビの音声が邪魔で音声操作できない
    • Alexaアプリ、Merrosアプリ、Remoアプリと、管理アプリが膨らんでつらい
    • Remoは影の方に設置したので、人感センサはいらないのでMiniでもよかった

2台目Nintendo Switchの環境

今までは20インチテレビを使っていたが、31.5インチモニタとスピーカーを新調した。 Amazonブラックフライデーのセールに乗せられてしまった。

  • よかった
    • でっかいのはいいことだ
    • メインの50インチテレビと並んでプレイしやすくなった(画面サイズが大きく違うと、テレビと人の距離の調整が面倒だった)
    • 音量調節がダイヤル式で手軽に細かく調整できるようになった
    • 音質が思ったよりもよかった
  • わるかった
    • 画面の黄色が強く、調整でも直せない
    • スピーカー一体テレビから、スピーカー別体モニタになったので、コンセントや配線が増えた

東北以外で芋煮会をやるための情報

こんにちは、よんたです。 宮城県から愛知県に引っ越して、早くも7年経ちました。 引っ越してまず最初に驚いたことは、芋煮会がなかったことです。 そこで、引っ越ししたその年から、愛知県にて芋煮会を開催しています。 ただ、愛知県での芋煮会の開催は、簡単な道のりではありませんでした。 間違いなく、東北から東北外へ引っ越す他の方々も困っていると思います。 そこでこの記事では、東北外で芋煮会を開催する知見を共有したいと思います。

東北外で芋煮会をやるための問題点

初年に芋煮会を開催するにあたって、ぶち当たった課題は主に以下の点になります。

  • 火を使える河原がない
    • 役所に聞いてみると、バーベキューコンロのみOKの川しかない
  • コンビニやスーパーで薪が買えない
    • 驚くべきことに、秋になってもコンビニに薪が積まれていない
  • コンビニやスーパーで鍋を貸し出していない
    • 驚くべきことに、秋になってもコンビニやスーパーで鍋の貸出しサービスを行っていない
  • 調理や進行を手伝える人がいない
    • 驚くべきことに、東北外では「芋煮」という単語自体が通じない

このように、東北人に言っても信じてもらえないような問題がたくさんあります。 以下では、名古屋芋煮会でどのようにこの問題を解決してきたかを書きます。

河原ではなくデイキャンプ場を確保

はじめは、近くの河原でのバーベキューで有名な河川の管理先に電話で聞きました。 しかし、河原で石でかまどを作り、薪を焚くのは断られてしまいました。 そもそも、仙台市広瀬川のような、かまどを作るのにちょうど良い大きさの石の転がっている河原が少ないです。

そこで、名古屋芋煮会では河原での開催を諦め、デイキャンプ場を利用することにしています。 デイキャンプ場とは、タープなどをはり、日帰りでバーベキューやアクティビティを楽しむための施設です。 デイキャンプ場の中には、かまどが設置してあるところがあります。 このかまどは炭の利用を想定しているところがほとんどですが、薪でも利用できるところが多いです。 まずは、薪の使えるデイキャンプ場を調査するのが良いと思います。

名古屋芋煮会では、名古屋市緑区大高にある大高緑地公園を利用しています。 ここを選定した理由は、デイキャンプ場があることと、アクセスの良い駅から近かったことがあります。 芋煮の理解者が少ないため、なるべく輸送や迷子などのコストを下げれるほうが良いです。 特に当日はやることが多く、「迷子なんですけど」という連絡を見る余裕すらありません。

f:id:keita44_f4:20180913165908p:plain

Amazonでの薪の購入と着火剤の準備

残念ながら、秋になってもコンビニには薪が積んでありません。 また、ホームセンターが取り扱っているのは薪ストーブ用の薪が多く、これは太く着火しづらいため芋煮に向きません。

そこで、私はAmazonから焚き木用の端材を購入しています。 Amazonでは、木製家具の製造業者が、その端材や不良部品を焚き木として販売しています。 個人的には、ナガノ産業さんの薪が、安くてよく乾燥しており、特におすすめです。 時期にもよりますが、おおよそ10~20kgの焚き木が、送料込みで3,000円以内で買えます。 端材によってこまめに商品ページが変わるため、ナガノ産業さんなど端材を出品している企業自体をフォローすることをおすすめします。

名古屋芋煮会では、2鍋をつくるために、20~25kgの焚き木を利用しています。

ただし、端材は安いですが、形状が安定していません。 特に大きな端材しかなく、着火が難しいことがあります。 さらに、薪の着火の経験者が東北外にはなかなかいません。 そこで、新聞紙以外の着火剤も準備しておいたほうが良いです。

ホームセンターやAmazonでの鍋の購入

コンビニやスーパーが鍋の貸出しサービスを行っていないので、覚悟を決めて自分で買うしかありません。 幸い、鍋は毎年使い回すことができます。 また、さほど高くはないので、毎年新しいのに買い換えても良いでしょう。

例えば、名古屋芋煮会では、約40人(子供数名含む)をさばくのに、36cmの鍋を2つ使っています。 2つなのは、山形風と宮城風の芋煮の両方を作るためでもあります。

また、芋煮は締めのうどんやお菓子などで量を調整しやすいため、もう少し小さな鍋でスタートするのもありだと思います。 名古屋芋煮会では、最初は30cmの鍋2つを使い、20名程度から始まりました。 その後、参加人数の増加に合わせて、鍋を新調しています。

パール金属 大鍋 両手鍋 30cm 鍋蓋付 ガス火専用 アルミ クックオール H-1782

パール金属 大鍋 両手鍋 30cm 鍋蓋付 ガス火専用 アルミ クックオール H-1782

よき理解者の確保

ここまではある程度Amazonでもできます。 しかし、実際には他にもたくさんの買い出しや実務がたくさんあります。 事前に大型スーパーやホームセンターを回って買い出しをする。 前日に野菜などの材料を切り出しておく。 当日に冷えたお酒を購入したり、荷物を運ぶ。 薪による火起こしや芋煮の調理をする。 終わったら鍋などの回収と、ゴミの持ち帰りをする。

東北であれば、他にも芋煮会経験者が多く、安心して手伝ってもらえると思います。 しかし、東北外では芋煮会への理解がなく、何を手伝えばいいのかわかってもらえないことがあります。 東北の大学や会社である先輩から新人へ芋煮会のやり方を伝授するような場、もありません。

そこでやはり大事なのは、やはりよき理解者を得ることです。 一人では決してできません。 ぜひ芋煮会を東北外でやる場合は、一人でやろうとせず、最低でも2~3人で計画をしてください。

その他、芋煮会での便利Tips

その他、細々とした芋煮会Tipsを書いていきます。 思い出したら追記するかもしれません。

  • 買い出しの順番と量
  • 山形芋煮と宮城芋煮のレシピ
  • 使い捨てコップに名前を書く油性ペンがあると便利
  • 火起こしは着火剤用の新聞紙だけなく、初心者向けにキャンプ用の着火剤があったほうがよい
  • 会場によってはトイレにトイレットペーパーがない場合があり、自分で1つ持っていくとよい
  • ブルーシートは40人で3.6x5.4mが2枚あれば十分。ホームセンターで薄くて使い捨てのが500円くらいで売っている
  • 里芋は生がおいしいが、皮むきや下茹でがいらないパック詰めの里芋が便利。
  • 食器用洗剤を鍋に予め塗っておく、というTipsは東北外では知られていないのでちゃんと塗る。おそらく薪の使用経験が少なく、ススが出ることが理解されていない
  • 雨天は覚悟を決めて諦める。ただし、材料を消費するために少人数で室内芋煮会をするなどの補償が考えられる
    • それでも、薪は1年持ち続けたことがあります

まとめ

  • 東北外でも芋煮会はできる
    • 東北外ならでは問題はあるが、なんとかできる
    • 一人ではできないので、運営してくれる友人を探す
  • 芋煮会は楽しい!

Thanks

芋煮会を開催するために、特にキックスタートである初年度に、計画・買い出し・配車・調理と多くのことを手伝ってくれた@aster_ism に感謝します。 また、イベントに差し入れしてくれたり、火起こしや調理に協力してくれたり、共に酒を飲んでくれる、芋煮会参加者の友人達と芋煮の妖精に感謝します。 最後に、ここ数年の芋煮会の計画・買い出し・配車・調理を手伝ってくれる、愛する妻へ感謝します。

気胸に気づかず死にそうになった失敗談

下の記事に感銘を受けたので、失敗談を恥ずかしながら残していこうと思う。

自分は気胸に3回なったことがある。 そのうち、1回目は気胸のきの字も知らず、何も知識がなかった。 そのため、初期症状に対して軽い気持ちで見てしまっていた。 結果として、先生から「飛行機に載っていたら死んでいた」と言われるまで症状が進行していた。

今後の気胸患者のためにも、気胸の症状についての体験をまとめておく。

気胸について

詳しくはWikipediaを参照するとよいと思う。

気胸 - Wikipedia

簡単に言うと、肺に穴があく病気である。

肺に穴があくと、肺の外側に空気が漏れて溜まっていく。 最悪の場合、溜まった空気が心臓を圧迫して死亡することもあるらしい。

自然発生の原因は不明で1、統計的に長身・痩せ型・男性・20代に発症が多い。 他には、交通事故など外的要因でなることもある。

治療には、内科によるドレーン治療と、外科による内視鏡手術がある。

初期症状

  • 咳が出る
    • 息を大きく吐ききると確実に咳が出る
  • 背中がチクチクするような気がする

咳は、穴が空き縮んだ肺を膨らませるために起きるらしい。 また、穴の箇所は背中に痛みがでることが多い。

最初は症状が軽く、風邪かなにかかなくらいに思っていた。 気胸は動けないくらいの大きな痛みが背中に出ることが多い。 しかし自分はその痛みが気のせいかと思うくらい弱かった。 そのため、特に気にせず日常生活を送っていた。

中期症状

  • 家の階段で、1階上ると息切れする
  • 大学の教室は広いため傾斜があるところがあるが、これを登るだけで息切れする

この頃になると、肺がかなり縮んでいたと思われる。 そのため、酸素不足で息切れしていたのだと思う。

このときは貧乏大学生をしていたため、ついに運動不足と栄養不足もここまできたか、くらいに思っていた。 もしくは、風邪で体力が落ちたかな、くらいに考えていた。 特に、この頃は大学のテストの時期で、一夜漬け勉強による寝不足もあり、それのせいかもとごまかしていた。

末期症状

  • 寝ているときに寝返りをうつと、心臓が左右に転がっているような感覚がある

肺の縮みが大きくなったため、心臓の周りにスペースができていたんだと思う。

生まれて始めて内蔵がコロコロする感覚を味わい、さすがにこれは病院に行こうと思う。 ちょうど、大学のテストも終わり、夏休みに入ったときだった。

近くの病院へ

問診のあとすぐレントゲンを撮影した。 先生に呼び出され、言われた一言が、

「肺に穴があいています」

???

最初は肺に穴があいているのに自分が生きているのがよくわからなかった。 先生も淡々と述べるので、大したことがないのかなとまで思った。 この病院では処置できないとのことで、紹介状を書いてもらい即隣町の病院へ行くことになった。

紹介先の病院へ

夕方になってしまい、緊急外来へ行った。 受付をして椅子に悠長に座ってたら、看護師さんが慌ててきて、即緊急手術室へ入れられた。 そのまま、よくわかっていないまま局部麻酔をされ、脇にチューブを刺された。

このへんで、やっと自分の身体がけっこう大変なことに気づいた。

そこからしばらく入院し、結局幹部を外科手術することになった。 先生からは、

「君の肺は30%のサイズまで縮んでいた。 このままいくと心臓が圧迫され始めていた。 飛行機に載っていたら即死だったよ。」

と言われた。

まとめ

  • 普段と違う症状は、自己判断せずに早めに医者にいこう
    • 特に気胸はレントゲン1発でわかりお手軽
  • 気胸経験者は、海外旅行前に肺の検診を受けよう
    • 飛行機が長時間・高高度なので危険度が高い
    • 海外で病気・手術となるとひじょうに高価になりがち
  • 死なない

  1. 肺なので穴があく瞬間はわからないらしい。穴の原因となるブラと呼ばれる膨らみが肺にできることが知られている。

胃カメラをやってきた話

胃カメラを飲む、という貴重な体験をしたのでメモしておく。

まとめ

胃カメラつらい

何があったの?

  • 3月に飲み過ぎでお腹を壊した
  • そこからお腹の苦しさが4ヶ月続いている
  • 今はみぞおちの圧迫感があり、生活や入眠に影響がでている

今まで何をしたのか

  • 内科に通い胃薬をあれこれ試していた
  • 薬で全快しなかった
  • 腹部エコー・血液検査をうけた
  • コーヒーをやめた、お酒を控えめにした
  • 体重が4ヶ月で55→50kgに落ちた

胃カメラどうだった?

受付

  • 事務受付をしてから、看護師さんに案内され説明をうける

事前準備

  • まず胃の活動を抑えるため、筋肉注射をされる
    • 注射で貧血を起こして倒れたことがあるため、すでにビビる
  • 胃の泡を抑える薬を飲む
    • 白くてドロリとした薬を飲まされる
    • 風邪薬シロップのような不自然な甘さがついていた
  • 喉に麻酔をかける
    • 薬を口に含み、飲まずに口の奥に留め、上を向いて5分待つ
    • 味は無くドロリと粘度がある。
    • 最初は無味だったが、舌に当たり続けるとそれなりに苦く、何度か吐き出すのを我慢する
    • 上を向き続けていたせいで、首が痛くなる
  • ベッドに横向きに寝て、マウスピースをつけられる
    • カメラを入れる穴があいたマウスピースを咥えて、テープで口に止められる
    • この後、このマウスピースを思い切り噛み込むくらい苦しかった

胃カメラ

  • 先生がやってきて、太さ2cmほどの胃カメラを口から突っ込まれる
    • 喉を通るのが一番つらい
    • 奥に進むも、戻るも、喉を触っていき、常に吐き気がとまらない
    • 吐き気があって苦しんでも、先生は手を止めずカメラを進める
    • 口から唾液が垂れ落ち続ける
    • 看護師さん曰く、初検査のため、カメラが大きく太い胃カメラを使用するとのこと
      • つらい
  • 胃の中を撮影する
    • 胃を膨らませるためにカメラから空気が入る
    • 胃は空気を追い出そうと、恐ろしく大きなゲップが何度も出る
    • そのたびに空気が再度いれられる
    • このときもずっとおえっとなり、吐き気がし続ける
    • 看護師さんが肩をずっと支えてくれており、ほんと天使かと思った
    • 胃液の回収も行われていた
  • 胃からカメラを取り出す
    • 胃から空気を吸い出して、カメラを抜き出す
    • やっぱり喉がつらい
  • 唾液を拭き取り、うがいをして終わり
    • しばらく、喉の筋肉に力が入り続けたせいで、この筋肉が痙攣を続ける
    • 首の筋肉も痛くなる
    • 喋るのが辛い、うまく喋れない
  • 看護師さん曰く、本当に辛い人は麻酔注射をして寝ている間に胃カメラを終わらせるプランもあるとのこと

胃カメラ

  • 先生曰く、胃はすごくキレイでなんともない
    • こんなに苦しい思いをしたのに!!!
  • 少し休憩をしてお会計
    • 他クリニックから紹介されてきたので、初診料込みで8k円くらいだった
  • 会計待ちのとき、看護師さんから次回の予約についていわれる
    • 検査結果には1週間くらいかかる
    • 記念にと、胃カメラの写真をもらう。なんの記念だ、胃カメラ記念日か何かか……
  • 麻酔の影響から、飲食は約1時間後からOK

まとめ

  • 太い胃カメラつらい
    • 喉が細い、おえっとなりやすい、という人は本当につらい
    • 次やるときは鼻からいれる細い胃カメラにしたい
    • 健康診断で胃カメラを自分で選択するおじさん強すぎない?
  • 看護師さん優しい
    • 注射苦手だって言ったらすごく慎重にやってくれた
    • 胃カメラで辛いとき、肩を支えてくれて、それだけが心の支えだった
    • まじ天使
  • お腹の不調の原因はまだ不明のまま

宮城県出身者が勧める仙台のおすすめのお土産

こんにちは。 Misoca社の社員ではないよんたです。 この間、Misocaさんの技術ブログにて、仙台の飲食店を紹介させていただきました。

RubyKaigi 2018が今まさに行われていますね。 予定では6/2までのようです。 参加されてるみなさんは、そろそろ帰りのお土産の心配をし始めるころではないでしょうか。

そこで今回は、宮城県出身の私が、オススメの仙台土産を紹介します。

お菓子・食べ物

支倉焼き

  • 買える場所
    • 仙台駅のB1F
    • 白あんとバター生地の味わいが絶妙なお菓子
  • オススメポイント
    • 伊達藩で外交を担当していた支倉常長を思ってつくられた
    • 和菓子の白あんと、洋菓子のバター生地の組み合わせが最高
    • そこそこ日持ちがする
    • 個人的に一番好きなお菓子

www.fujiya-senshu.co.jp

生クリーム大福

  • 買える場所
    • 仙台駅B1F、仙台駅3F、アーケード街お茶の井ヶ田、など
    • もちもち生地に、あんこと抹茶あんが入った大福
    • ずんだ1、ほうじ茶、季節物などの選択肢が豊富
  • オススメポイント
    • お茶の老舗「井ヶ田」がつくる、お茶に合う、お茶の味もある和菓子
    • 好きな味を好きな数だけ詰めて贈り物にできる
    • ずんだ味があるため、仙台土産として映える
    • 冷凍発送もできるし、冷凍のまま日持ちもする
    • 我が家の妻が一番好きなお菓子

www.kikusuian.com

生どら焼き

  • 買える場所
    • 仙台駅B1F、など
    • 生クリームとあんこが入ったどら焼き
    • 季節物で胡麻、イチゴ、栗、などの各種味がある
  • オススメポイント
    • 食べごたえがある大きさ
    • さっぱりしたあんこと生クリームを使っているようで、2つの相性がとてもよい
    • あまり日持ちしないが、それでも買いたいおいしさ
    • 子供のころはこれが大好きでした

www.namadora.com

黒砂糖まんじゅう

  • 買える場所
    • 仙台駅B1F、仙台駅2F、など
    • 黒砂糖味が強い皮にさっぱりあんこの組み合わせ
  • オススメポイント
    • 通常サイズ・小さめサイズを揃えており、ちょっとしたお土産にもよい
    • 日持ちしないので、すぐに渡せる人に買っていくのがよい

tamazawa-shop.jp

三角あぶらあげ

  • 買える場所
    • 仙台駅B1F
    • 大きくふわっふわの油揚げ、これは他県にはない
  • オススメポイント
    • 太田とうふ店の三角あぶらあげ
    • 本場の定義山の三角揚げはサクサクですが、こちらはふわふわ食感を重視
    • 日本酒との相性がとてもよい
    • 日持ちしないが、自己責任で冷凍保存が可能
    • 家でも簡単においしく食べれる
      • トースターやフライパンで表面を軽くカリッとさせる
      • ネギ・鰹節・生姜・七味唐辛子などを乗せて醤油で食べる

太田とうふ店 | せんだい旅日和

笹かまぼこ(特に白謙と粟野がオススメ)

  • 買える場所
    • 白謙:仙台駅B1F、仙台駅2F、仙台駅S-PAL東館、など
    • 粟野:仙台駅2F
    • 普通の笹かまぼこのイメージを払拭するおいしさ
    • ふわふわ、かつ、濃い旨味が特徴
  • オススメポイント
    • 定番はやはり白謙
    • 一部地元民の間では、石巻の粟野が最近おいしいと評判になっている
    • わさび醤油でお刺身のように食べる
    • お酒との相性もばっちり

www.shiraken.co.jp

sasakama.co.jp

白松がモナカ

  • 買える場所
    • 仙台駅B1F、仙台駅2F、など
    • みっちりつまった食べごたえがあるあんこが詰まったモナカ
    • 黒あん、白あん、胡麻の取り揃え
  • オススメポイント
    • 羊羹の取り揃えもある
    • 個人的には、ごま味がおいしい
    • 砂糖の力でひじょうに日持ちする
    • 初売りの福袋には十二支の置物が入っており、むちゃくちゃ重たいけど集めているおばあちゃんが多い

www.monaka.jp

萩の月

  • 買える場所
    • 仙台駅B1F、仙台駅2F、など
    • ふわふわスポンジ生地に、タマゴあんが詰まっている
  • オススメポイント
    • タマゴ好きにはたまらない定番品
    • そこそこ日持ちする
    • 各地に類似品があるけど、こここそがオリジナルだ(暴論)

www.sanzen.co.jp

地酒

藤原屋みちのく酒紀行 エスパル仙台店

  • 場所
    • 仙台駅S-PAL東館2F
  • オススメポイント
    • みんな大好き、日本酒自販機が設置されている
    • 100円で各種レア酒を試飲できる
    • 蔵人をよく呼んでおり、別途試飲があることも
    • 店は小さいが、奥の冷蔵庫にあるレア日本酒がすごい

www.kanesa-f.com

地酒とワインの店 ケヤキ

  • 場所
    • 仙台駅1F
  • オススメポイント
    • 日本酒とワインの品揃えがよいお店
    • 仙台駅内だとトップの品揃え
    • お土産にちょうどよい四合瓶だけでなく、帰りに飲むワンカップも取り揃えている
    • 蔵人を呼んだイベントをときどきやっており、そのときは試飲もある

www.miyalabo.jp

青木商店

  • 場所
    • 仙台駅から地下鉄南北線で5分、長町駅から徒歩20分
  • オススメポイント
    • 東北各地のおいしいお酒を取り揃えたお店
    • 知っている中では宮城県一の品揃え
    • 店員のオススメ、売れ筋ランキング、など情報も多く迷うほどにある

kanetakeaoki.jp

むとう屋

  • 場所
    • 仙台駅からJR仙石線で約30分、松島海岸駅から徒歩10分
  • オススメポイント
    • 県内のお酒の取り揃えがひじょうに豊富
    • 何種類かの試飲が常にある
    • 店員全員が酒好きのため、相談するとぴったりの1品が確実に見つかる
    • 名物店長の華ちゃんに会いにいこう!

www.mutouya.jp

おわりに

  • 今回はお土産に注目して紹介させてもらいました。
  • 少しでもみなさんが仙台の楽しさを持ち帰っていただければと思います。

  1. 枝豆をペースト状にすり潰して砂糖で味付けした緑色のあん